たまには頭の中をすっからかんにしてアニメを見たい! と思いませんか!?
そんなあなたに、何も考えず気楽に見れるおもしろアニメをご紹介します。
ずっとシリアスアニメを見ていると、さすがに気持ちが憂鬱になってきますよね。
私は、1つのジャンルを見始めると、同じジャンルのアニメを続けて見る習慣があります。
立て続けに5作品くらい見ると、結構精神的にきます。
そうなったとき、とにかく明るいものを見れば、気持ちも晴れやかになること間違いなしです!
目次
アホガール
本当に感動するところとかも一切ない、バカバカしいアニメです。
主人公・花畑よしこが、とにかくアホすぎて爆笑必至です。
またその周りの連中も、自分自身のことは普通の奴だと思っていますが明らかに普通じゃなく、それが徐々におかしくなっていくので、最終的にアホしかいないアニメになっちゃいますm
主人公がアホすぎて、実際に横にいたら物凄くイライラするだろうなあと思いますが、どこか憎めないところがあるのがこの作品のいいところですね。
関連ジャンル ギャグアニメ
GJ部
全話見ても結局どんな部活なのかわからないアニメでした。
憶測ですがたぶん、グッジョブ!と言えるようなことをしてればいい部活だと思います。
見る前はハーレムものかな?と思っていましたが、見始めると意外とそうでもなく、と思ったらやっぱりハーレムだった、となかなか先の読めない作品でした。
『生徒会の一存』のように、基本的にその部屋から出ないアニメですが、それがもっとグダーーとしたのがGJ部です。
ヒロインの主人公への好意があまり見られませんが、たまに見せる恥じらい顔がとても愛らしくて、癒されます。
ケロロ軍曹
現在高校生以上の年齢の人なら誰でも知っているといっても過言ではないほど、有名な作品ですね。
私が小学生だった当時もケロロを見ていて、内容も非常にわかりやすく、ギャグシーン満載で、ドハマりしました。
放送終了から7年たって思い返してみても、もう一度再放送をしてほしいと思わせるくらいおもしろかったです。
宇宙人「ケロロ」率いるケロロ小隊が、日向家に居候しながらペコポン(地球)侵略を達成するため日々作戦を実行していきますが、全て失敗に終わるという内容が延々と繰り替えされます。
結末は分かり切っていますが、それでも見続けてしますほど、個々のキャラクターに個性があっておもしろい作品です。
関連ジャンル 日常系・空気系アニメ
この素晴らしい世界に祝福を!
最近放送された中でも、結構笑えた作品の1つです。
第1話冒頭から、主人公・カズマの死因のショック死から物語が始まるので、あまりにおかしくて笑えました。
その後、異世界に転生したカズマでしたが、パーティーメンバーがどいつもこいつもあたまのネジがぶっ飛んだ奴らで、その変人っぷりがまた笑えます。
魔王討伐という重大任務を背負っていますが、作中でそんなシリアス展開はほとんどなく、ぼーとしているだけで1話が終わってしまうようなアニメです。
関連ジャンル ラノベ原作アニメ、日常系・空気系アニメ、ギャグアニメ、異世界アニメ
生徒会役員共
かなり卑猥な単語が飛び交うアニメです。
しかし、なぜか需要があって、原作は「週刊少年マガジン」で現在も連載中の人気作品です。しかも昨年には劇場版も放映されました。実際にものすごくおもしろいから文句は一切ないのですが。
何が違うのかというと、こっちは上品なんですよね。いや、言っていること自体は下品なんですよ!?
なんというか、言い方が自然なんですよ。
いきなりぶっこんできても、彼女たちが自信ありげな顔で言うので、仕方ないか~、アッハッハ てな感じになってしまします。
シリアス展開があるわけはなく、毎話卑猥な単語が飛び交うだけの平和なアニメです。
関連ジャンル ギャグアニメ、日常系・空気系アニメ、ハーレムアニメ
だがしかし
駄菓子をめぐって話が展開されるアニメです。
現在2期が放送中で、この作品で初めてシリアス展開に突入しました。詳しくは実際に見てみてください。
この作品のおもしろいところは、昔食べていた駄菓子をピックアップして、その駄菓子の素晴らしさや、食べ方を伝授してくれるところですね。また、知らない駄菓子も登場して、興味を湧き立たせてくれます。
駄菓子の話などはすごく勉強になりますが、物語自体にストーリー性はほぼないので、いつでも気楽に見れます。
関連ジャンル 日常系・空気系アニメ
てーきゅう
1話3分くらいのショートアニメです。
やってることはテニスとは無関係のことばっかり。
『けいおん!』がそれの楽器版だとしたら、それのテニス版が『てーきゅう』ということになりますね。
ショートアニメなのですぐ終わってしまうんですが、終わるのが名残おしいくらいおもしろいです。その短い時間におもしろさがギューーと濃縮された感じで、いつまでも見ていられるような、そんな作品です。
会話のスピードがとにかく速くて、もし聞き取れないとかあっても大丈夫です。聞き直す必要があるようなことは喋ってませんので。
関連ジャンル 日常系・空気系アニメ
高宮なすのです!
『てーきゅう』からの派生アニメで、やはりショートアニメです。
一番人気があった高宮なすのを主人公にした作品で、なすのの執事をすることになった押本陽太が登場します。
しかし、物語の展開はなすのを主軸においただけで『てーきゅう』と全く同じです。
話も超スピードで進んでいきます。
どうでもいい内容ですがギャグ要素がすごくおもしろく、ハマれば本当にハマります。
『てーきゅう』が好きならこちらも絶対見るべきです。
スポンサーリンク
田中くんはいつもけだるげ
主人公・田中くんがけだるげに過ごしているので、私もけだるげにこのアニメを見ていました。けだるげな内容なので、ボー―としていれば勝手に1話終わっている感じです。
本当にたらたら話が進むので、ちょっと物足りなさを感じるかもしれません。そういう時ほど、田中くんみたいにダラーっとしていましょう。
ラブコメ要素もあるので、けだるげにしていながらもトキメキを味わうことができます。
男子高校生の日常
男子高校生の何気なくない何気ない日常を見ることができます。
普通の高校生はこんなことしてねえよ!と思ってしまいますが、そこはそう、アニメですから。
ただやっぱり思うのは、どこの男子もやることは同じということです。道に木の棒が落ちていたらごっこ遊びをしたくなるのは当然です。まあさすがに、妹の制服を着ようとは思いませんがm
常に面白おかしく過ごしている高校生たちの日常を描いているだけなので、ちょっとシリアス展開になりそうでも最後はきっちりギャグにしてくれます。
おまけに「女子高校生は異常」というコーナーがあって、それもおもしろいです。
関連ジャンル ギャグアニメ、日常系・空気系アニメ
ディーふらぐ!
美少女と戯れる主人公が羨ましく感じます。正直クソ野郎ですよ。
まあでも話自体はラブコメメインではなく、ギャグメインなので主人公ドンマイですね。
第1話でのヒロインの登場の仕方が水属性、土属性、雷属性、炎属性、闇属性とかなりふざけてるのがわかります。そしてその後の展開も、芦花の奥義「暗黒の目潰し」で使用する「暗黒の布」をめぐって学校中の生徒でバトルロワイヤルをするなど、ふざけたものばかり。
登場人物のボケにツッコミたくなりますが、主人公が全部ツッコんでくれるので、ぼーと見てるだけでいいです。
戦勇。
オープニング・エンディング合わせて約5分くらいのショートアニメです。
オープニング・エンディングともにJAM Projectという超豪華主題歌になっています。ショートアニメでも妥協していないところがすごいですね(主題歌だけですが)。
魔王討伐なのに開始そうそうに魔王でてきちゃいますし、魔王の幹部も頭のおかしな連中ばかりで、グダグダです。しかし、グダグダなのに話としては結構まとまっているんですよね。そこはすごいです。
とはいってもグダグダなことに変わりはないので、話に重みはなくスラスラ見れます。
関連ジャンル ショートアニメ
這いよれニャル子さん
バカバカしすぎてわけワカメでした。
第1話から意味不明で、メインヒロイン・ニャル子がいきなり仮面ライダーに変身します。
まさに混沌(カオス)です。
そして「ばれなきゃ犯罪じゃないんですよ」という名言がありますが、よい子のみなさんはマネしないように気を付けましょう。
結構好き嫌いが分かれる作品で、私も一度切ってしまいました。まあ、もう一度見始めて面白さがわかりましたが。
バカとテストと召喚獣
大人気『バカテス』です。
基本的にバカな奴らと、頭はいいけど変なところでバカになるヒロインたちが繰り広げる、学園召喚バトル鈍感系主人公ラブコメアニメです。
見ているだけで元気が出てくるほど主人公たちがバカですが、時に男前でカッコイイです。
ヒロインたちの恋愛事情も青春っていう感じで、とてもいい気持ちになりますよ。
関連ジャンル ラノベ原作アニメ、恋愛・ラブコメアニメ、ギャグアニメ
ベン・トー
スーパーで弁当を取り合うだけというシンプルかつどうでもいいアニメです。
メインヒロインが『IS<インフィニット・ストラトス>』の「更識楯無」に似ていることが気になりますが、全員美少女です。その美少女たちが、弁当をかけて戦うんですよ。しかも血を流してまで。
彼女たちにとって弁当がどれだけ大切なものかがよくわかりますが、話自体が結構アホらしいので、その気持ちも半減してしまいます。
これは見たいものがどうしも見つからない時に見るのをおすすめします。
マンガ家さんとアシスタントさんと
なんか本当にどうでもいいような内容のアニメです。
タイトルにも「マンガ家」というフレーズが入っていますが、マンガ家らしいシーンは一切ありません。
マンガ家作品で言えば『バクマン。』が有名ですが、『バクマン。』みたいに漫画に対して真剣に取り組んでいるような描写もありません。
なぜか主人公がモテていて、その部屋に色んな美少女が上がりこんでくるだけです。
らき☆すた
最高にかわいい美少女が本当に何気ない会話をするアニメです。
当時大人気になり、今でも根強くファンがいる不屈の名作です。
とにかくヒロインたちがかわいい!!この一言につきます。
高校生徒とは思えないほど幼い容姿で、これぞ「萌え」と言わせるくらい圧倒的破壊力を持っています。
日常生活や会話のやり取りしか取り扱わないので、急展開があったりは一切なく、まったりのんびりと見られる作品になっています。
関連ジャンル ギャグアニメ、日常系・空気系アニメ
秘密結社 鷹の爪
Eテレ番組『ビットワールド』で一時期放送されていたアニメです。
秘密結社・鷹の爪団の面々が日々世界侵略を狙って活動しますが、いつも失敗してばかり。基本的に悪役ですが、みんな善良な心の持ち主で、ヒーローであるデラックスファイターが逆に悪役に見えてしまいます。
ツッコミどころ満載で、吉田くんという如何にも日本人的名前なのに本名が「吉田”ジャスティス”カツヲ」という、外国人なのか日本人なのかよくわからない設定になっています。
総統と吉田くんのやり取りも笑えます。