ここ数年たくさんのライトノベルが発刊され、そのライトノベル原作のアニメもたくさん放送されています。そんな中で私がおすすめしたい「ラノベアニメ」を五十音順で紹介していきたいと思います。
ちなみに今のライトノベルのように美少女キャラがたくさん出るようになったのは、「スレイヤーズ」が転機だと言われています。
目次
- 甘城ブリリアントパーク
- いちばんうしろの大魔王
- 異能バトルは日常系のなかで
- IS<インフィニット・ストラトス>
- オオカミさんと七人の仲間たち
- 織田信奈の野望
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
- 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
- 刀語
- カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~
- ご愁傷さま二ノ宮くん
- この素晴らしい世界に祝福を!
- これはゾンビですか?
- 最弱無敗の神装機竜
- 冴えない彼女の育てかた
- さくら荘のペットな彼女
- 灼眼のシャナ
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- ストライク・ザ・ブラッド
- 生徒会の一存
- 精霊使いの剣舞
- ソード・アート・オンライン
- 中二病でも恋がしたい
- ノーゲーム・ノーライフ
- バカとテストと召喚獣
- はたらく魔王さま!
- 緋弾のアリア
- 僕は友達が少ない
- 魔法科高校の劣等生
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
甘城ブリリアントパーク
さすが京アニという感じで1つの作品に対するクオリティが高く、作画はもちろん、物語の筋道もちゃんとしていてとても楽しく見れます。ギャグ要素もふんだんに含まれています。
たくさんの美少女に囲まれてはいますがハーレムという訳ではなく、アニメ版では3人程度かと。 千斗の可児江へのよく分からない感情の回(第6話「人手が足りない!」)は、ジェラシーやらがかわいくて、おもしろいです。
関連ジャンル ギャグアニメ
いちばんうしろの大魔王
色々危ないアニメです。ワンピースのルフィのように手が伸びるヒロインなど、ツッコミどころ満載ですが、それがかえっておもしろいです。何も考えずボケーと見る分にはいい作品です。
物語の一番最初に登場した服部絢子という青髪のヒロインがいますが、私はその子がメインヒロインだとばかり思っていました。ところがどっこい、物語内では曽我けーな、というキャラを特別視するような描写があり、またエンディングでもセンターを飾っているのは彼女なんですよね。
関連ジャンル ハーレムアニメ
異能バトルは日常系のなかで
主人公の異能『黒焔(ダーク・アンド・ダーク)』が全く熱くなく、攻撃はおろか、何にも役に立たないという設定には笑いました。さすがハーレム主人公はダサいですね!
ヒロイン鳩子が主人公に募りに募った想いを爆発させるシーンは「声優の本気」としても有名です。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ハーレムアニメ
IS<インフィニット・ストラトス>
私の中でハーレムアニメと言ったらこれですね。
周りに女子しかいないという、なんともウラヤマな野郎です。
たくさんの美少女がいるんですが、その中でも私の押しは凰鈴音(ファン・リンイン)です。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ハーレムアニメ
オオカミさんと七人の仲間たち
これもある意味ハーレムですが、亮士くんが大神さんLOVEなのでちょっと違いますね。
普段強気な大神さんですが、恥ずかしがったりする時の赤面顔はめちゃくちゃかわいいです。
小説はタイトルが毎回違うのも特徴。
織田信奈の野望
こんな織田信長だったらいいのになあ。肖像画とは大違い!(当たり前か….)
口癖が「であるか」でかわいいんですけど、たまに「そこで使うか?」と思うところがあります。
他にも有名な武将がたくさん出てきますが、ほぼ全員美少女です。
関連ジャンル 異世界アニメ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。



伏見つかさ/イラスト /かんざきひろ/俺の妹がこんなに可愛いわけがない。/アスキー・メディアワークス/https://www.oreimo-anime.com/1st/special/index.html#kabegami
これもハーレムもの。そして妹もの。こんな風にキモイキモイ言ってくれる妹が欲しかったなあ(Mじゃないですよ?)
基本妹との描写が多いですが、彼女ができたりと他のハーレムアニメとは少し違う内容でもあります。
後輩に稲垣あやせという娘がいるんですが、あやせ回の「マジ天使すぎるあやせたんが一人暮らしの俺んちに降臨するわけがない」はマジ神回でした。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ハーレムアニメ
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
ハーレムかつギャグアニメ。
脳内で選択肢が出てくるときの「選べ!」というナレーションがなんかおもしろいです。しかもその後の選択肢の内容がバカすぎて笑えます。その時のナレーションもバカにしているような感じで最高です。
私のおすすめは、あの有名なペヨンジュンの言葉「あなたのことがすきだから」を面接官に言うシーンです。最後は何言ってるのかさっぱりわかりませんm
関連ジャンル ギャグアニメ、日常系・空気系アニメ
刀語
西尾維新さん、そして制作関係者さんに脱帽です。
普通アニメの放送時間は1話30分程度(CMを入れた場合)なんですが、刀語は1話1時間くらいあります。
その1時間で全然飽きさせない、かえって1時間でも短いとも思える内容の濃さはさすがとしか言いようがありません。
ラストは衝撃の展開でしたが、ここでは控えておきます。ぜひ見てください。
カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~
主人公がとにかく色んな女とキスをするアニメです。
こんなにヒロインたちとキスをする主人公は記憶上ありません。
また、アニメ冒頭でナレーターが言う「草薙護堂はカンピオーネである!」が謎に草生えましたわ。
ナレーターが「世界の果てまでイッテQ」でもお馴染み立木文彦というm
ご愁傷さま二ノ宮くん
色々カオスで何と言ったらいいかわかりません。
ヒロインたちも申し分ない可愛さでキュンキュンするんですが、いろりとたすくの衣装の方が印象が強くて見るところが変わってしまいました。
エンディングテーマ「ふれふれっぽんぽん!」はとても楽しくカワイイ歌です。
この素晴らしい世界に祝福を!
かずま=クズ、アクア=だ女神、めぐみん=バカ、ダクネス=変人
というなんとも残念なパーティーが残念な生活をおくる最高のアニメ。
覚えた技「スティール」で下着をゲットしたかずまさんの残念っぷりをとくとご覧あれ!
関連ジャンル ギャグアニメ、頭からっぽで見れるアニメ、日常系・空気系アニメ、異世界アニメ
これはゾンビですか?
1話冒頭シーンが衝撃でした。
主人公がいきなりトラックにはねられたと思ったら、清々しい顔ですっぽんぽんになりながら飛んでいく、というおもしろシーンです。その時流れるBGMには中毒になりました。
これも色んなキャラがいて、一番特徴的なのはやっぱり主人公です。
ゾンビ+魔装少女という、普通じゃない設定のキャラ。
最弱無敗の神装機竜
典型的ハーレムアニメです。主人公ルクスの中の人が田村睦心さんで、かわいらしい主人公になっています。
内容も典型的で、女子に囲まれて一緒に戦う、というものですが、テンプレこそいい!むしろテンプレがいい!と言わせるくらいヒロインがカワイイです。
いつもだったら高飛車な先輩キャラが好きなんですが、この作品では切姫夜架という黒髪美少女がよかったです。アニメでは後半に少ししか登場しなかったので、ちょっと残念でした。
でもやはり他のヒロインが可愛すぎて満腹満腹。
関連ジャンル ハーレムアニメ
冴えない彼女の育てかた
個人的にはタイトル間違えたかなって思います。
「冴えない彼女」とか言ってますけど、メインヒロインの加藤恵、キャラ立ちまくってますよ。こんなさりげなくツッコミ入れる女の子は現実にはいませんよ。
主人公は自分がモテているということに自覚していない鈍感系主人公で、よく自分の家に連れ込んでます。(メインヒロインは鍵まで持ってます)
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ハーレムアニメ
さくら荘のペットな彼女
所々でましろがボケをかましますが、それが全部、素で爆笑必至です。
主人公は学校の変人が集まる所として有名な”さくら荘”で住むことになるんですが、これがまた癖が強すぎてヤバい。そしてそれに一瞬で順応してしまう主人公もかなりヤバい。
「さくら荘のペットな彼女」というとても可愛いらしいタイトルですね。
しかし、内容は意外にもシリアス多め。
ラブコメをたくさん盛り込みながらも、かなり深めで心に突き刺さる展開が何とも言えないです。
ただのキャッキャウフフのアニメに飽きたという方にはオススメです。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ギャグアニメ
灼眼のシャナ
アニメが3期までありますが、納得のおもしろさでした。物語の設定や展開が神がかっていて、例えば「フレイムヘイズ」という存在だけでも恐ろしいほどの設定があります。こんなに考え作りこまれた作品が他にあるでしょうか。
また、フレイムヘイズたちの「称号」もカッコよくて、「炎髪灼眼の討ち手」「弔詞の読み手」「万条の仕手」などがあります。
敵キャラ「紅世の徒」の「真名」も、「探耽求究」や「千変」「頂の座」「逆理の裁者」など思いもつかないないような名前ばかりです。
純粋無垢なシャナたんもカワイイです。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、バトルアニメ、神アニメ
涼宮ハルヒの憂鬱
誰もが知っているハルヒです。
こちらも設定の量がすごいです。少し難しい内容の作品は設定が多く、それだけで感服致します。
実際にアニメもすごくおもしろくて、何気ない(全く何気なくはないんですが、むしろありえないですm)日常とシリアスな話の組み合わせが絶妙です。
「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」これは暗記。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ギャグアニメ
ストライク・ザ・ブラッド
主人公最強系+ハーレム の作品です。
「第四真祖」と呼ばれる世界最強の吸血鬼になった主人公ですが、「眷獣」を召喚する時のセリフがかっこいいです。「来やがれ!獅子の黄金(レグルス・アウルム)!」
また、決め台詞もあって「ここから先は、第四真祖(オレ)の戦争(ケンカ)だ!」は笑いましたね。
でも、何回も聞いているうちに結構気に入るようになると思います。私はそうでした。
ヒロインたちがかなり積極的で、しかもウブなので、頭が蒸発しちゃうような恥ずかしいこともやってくれます。サービスシーンも後半につれて多くなるので期待しててください。
関連ジャンル ハーレムアニメ
生徒会の一存
碧陽学園生徒会の日常を描いた作品です。
1期はあまり色恋沙汰はありませんが、2期になると作画も変わって主人公とヒロインたちの恋愛模様が多く描かれるようになります。個人的には1期の方が好きです。
1期はほぼギャグで押し通すんですが、そこがいいんですよね。
パロディネタもちょくちょく入れ、ボケとツッコミのオンパレードです。
マシンガントークばりの会話スピードなので、声優さんたちは1クールで2クール分の語数を喋ったでしょうねm
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ギャグアニメ、日常系・空気系アニメ、ハーレムアニメ
精霊使いの剣舞
テンプレハーレムアニメですが、ヒロインのかわいさが神です。
他の記事でも紹介しましたが、私の一番の金髪美少女でもあるリンスレット・ローレンフロストが登場します。
仕方ないんですが、アニメではリンスレット回がなくて残念でした。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ハーレムアニメ
ソード・アート・オンライン
原作の累計発行部数と劇場版公開からもわかる通り、非常におもしろいです。
キリトの強さが最強すぎて、見ていて清々しいです。マザーズロザリオ編でアスナたちを助けるシーンがありますが、そこでもキリトの最強さが際立っています。キリト1人で何十人もの相手を圧倒します。魔法を切ったりします。もうチートですねm
もちろんハーレムアニメで、私はキリトこと桐ケ谷和人の妹、桐ケ谷直葉のゲーム上のキャラリーファが一番好きです。気になる方は1期20話「猛炎の将」を見てください。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、主人公最強アニメ、バトルアニメ、異世界アニメ、ハーレムアニメ
中二病でも恋がしたい
中二病と中二病をやめた者たちが色々するアニメです。
私の大好きな京アニが製作しており、1話1話の完成度が高いです。最近よく見る「作画崩壊」なんかあるはずもないです。
中二病なので戦闘シーンを頭の中で壮絶に描いていますが、客観的に見るととても可愛らしく和みます。
「ゆうた~」と涙目で言ってくる六花は、萌えます。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ
ノーゲーム・ノーライフ
主人公最強系で、劇場版も公開されました。正直、めちゃくちゃ面白かったです。圧倒的作画で描かれる戦闘シーンは鳥肌が立ちました。
物事の勝敗を全てゲームで決めるという内容で、そこで見せる空と白の頭脳戦がかっこよすぎます。
ステフの扱いが雑で、犬でしたが、かわいいのでオッケーです。
バカとテストと召喚獣
バカな奴らがバカなことをするアニメです。とにかく笑えます。
男連中はテストの成績はかなり悪いですが欲望には忠実で、そのことに関しては東大生もまいっちゃうほど頭がキレッキレです。でも最後は失敗に終わるので、やっぱりバカです。
ラノベでよくある”そこまでモテる要素はないのに、ほんのちょっとしたことで好意を持たれる”という展開が、バカテスでも見受けられます。裏山っ!!
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ギャグアニメ、頭からっぽで見れるアニメ
はたらく魔王さま!
こちらもとにかく笑えるアニメです。
ジャンルとしてはギャグアニメには入らないんですが、ギャグシーンが面白すぎてどのジャンルなのかわかりません。
特におかしかったのは、あるあるなんですが、コンビニ店員の「いらっしゃいませ」の言い方です。↓の動画は趣旨が違うんですが、「いらっしゃいませ」に注目してください。「しゃーしゃしゃしゃっせー」にしか聞こえませんm
関連ジャンル ギャグアニメ
緋弾のアリア
美少女が拳銃をぶっ放したり、剣を振り回したりするアニメです。
少し気に入らないと「風穴開けるわよ!」と脅してきます。正直、開けて欲しいです。出来ればハートに。
僕は友達が少ない
これはバカテス以上ですね。もっと残念な美少女たちがもっと残念な日常を送るアニメです。
ヒロインは全員かわいいんですが、性格に問題があり、アニメでは部員全員友達がいません。
部の仲間と友情を育むのか、とも思いましたが、そんな甘っちょろい展開はなかなか訪れないです。
原作者である平坂読さんも執筆時はかなり楽しかったでしょうな。一度ボケだすと止まらないという。
おかげで、学校で「はがない」を読んでいたらあまりのおもしろさに噴き出してしまい、となりの席のやつに「どうした?気持ちわりーぞ」って言われました。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ギャグアニメ、日常系・空気系アニメ、ハーレムアニメ
魔法科高校の劣等生
主人公最強系+ハーレム+シスコン&ブラコン のアニメです。
その作品の設定にもよるんですが、個人的には「魔法」というよりも「魔術」の方が合っているかなと思いました。しかし、これも設定が非常に凝っていて、数学や物理方面の内容も多数含まれており、原作者の頭の良さが窺えます。
主人公が強すぎて、「マテリアルバースト」もそうですが、体術も惚れ惚れします。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
これは何回も見直しましたね。
ヒッキーの正論的毒舌が神です。高校生らしからぬ、というか大人でも取らない言動を取り、常に根暗な発言をするので周囲からはドン引きされたりします。しかし、そういうはっきり自分の考えを言えるところは尊敬に値します。嫌われることも言えるところがすごくかっこいいです。
関連ジャンル 恋愛・ラブコメアニメ、ハーレムアニメ
コメント