


この記事では、
定額制動画配信サービス「U-NEXT」にはどんな魅力があるのか
メリット・デメリットを踏まえて解説しています。
私自身U-NEXTを愛用しているからこそ、どれだけU-NEXTが優れているのかを知っています。
その魅力を余すことなく紹介していくのが本記事です。
- 映画やドラマ、アニメをたくさん見たい人
- VODに登録したいけど、いっぱいあって困ってる人
- U-NEXTを検討しているけど決め手に欠けている人
- レンタルより手軽に動画を見たい人
- どんなサービスを受けられるのか
- 全体の作品数
- ジャンル別の作品数
- 月額料金
- 特典や便利な機能
目次
1. U-NEXTが提供するサービス
- 19万以上の作品が見放題
- 月額1,990円(税抜)で見放題
- マンガや書籍も楽しめる
- 80万誌以上の雑誌が読み放題
2. 圧倒的な作品数



作品数で言えばU-NEXTが圧倒的に多いです。
Huluですら6万ですから、U-NEXTがいかに化け物なのか、よく分かりますよね。
これだけ作品数が多ければ、毎日何時間視聴していたとしても「見るものがなくなった~」となることはありません。
では、なぜU-NEXTはこんなにも作品数が多いのでしょうか?
扱っているコンテンツを見ていきましょう。
3. 配信している動画
ジャンル | 見放題 | レンタル |
洋画・邦画 | 9,200 | 1,500 |
海外テレビドラマ | 780 | 170 |
韓流・アジアドラマ | 1040 | 150 |
国内ドラマ | 1,110 | 160 |
アニメ | 3,400 | 240 |
キッズ | 960 | 10 |
ドキュメンタリー | 不明 | 不明 |
音楽 | 不明 | 不明 |
バラエティ | 不明 | 不明 |
その他(成人向け) | 50,000 | 8,000 |
おそらくあなたが見たいと思っているのは、映画やドラマ、アニメあたりではないでしょうか?
U-NEXTは、そんな希望に十分に応えてくれます。
海外映画を多数取り扱っているNetflixですら、総作品数は6000。
それに対してU-NEXTは、洋画・邦画だけで9,200作品が見放題なんです。
こんなに映画が見放題のサービスなんて、U-NEXTぐらいですよ。
さらに、アニメジャンルは3,400作品が見放題になっています。
dアニメストアの4,000に、負けず劣らずの作品数。
懐かしの名作から最新アニメまで、さらにコアな作品も多数取り扱っています。
またU-NEXTでは、バラエティ番組やお笑い芸人のライブも楽しめるんです。
わざわざテレビをチェックしなくても、見たい時に見たい所だけ楽しむことができるのは良いですよね。
これだけ充実していれば、「他のVODサービスを利用しなくてもいいんじゃないか」と思えてきませんか?
実際にその通りなんです。
私も利用しているから言えますが、U-NEXTだけでも動画生活を満喫することが可能です。
もちろん、そのVODサービスでしか見られないオリジナルコンテンツなどもあります。
しかしそれを差し引いても、圧倒的な作品数を誇るU-NEXTには敵いません。
4. 配信している書籍



U-NEXTでは動画の他にも、豊富な種類と数の書籍も楽しむことができます。
他のVODサービスだと動画だけしか見られないことが多いですよね。
U-NEXTなら、漫画やラノベ・ハウツー本・雑誌・小説も読むことができるんです。
1. 多彩なマンガを配信
- 少年コミック
- 女性コミック
- 少年・青年コミック雑誌
- 少女・女性コミック雑誌
- ボーイズラブ
- ティーンズラブ
この中だと、やはり少年コミックの種類が豊富。
人気作はひと通り揃えていると思っていただいて大丈夫です。
- 集英社
- 講談社
- 小学館
- 秋田書店
- スクウェア・エニックス
- KADOKAWA
- 白泉社
- 双葉社
- ハーレクイン
超有名な出版社が多数出店しています。
そのため色んなジャンルを読むことができます。
2. 多彩なラノベを配信
- 電撃文庫
- ファンタジア文庫
- MF文庫J
- 角川スニーカー文庫
- ファミ通文庫
- GA文庫
- ガガガ文庫
- 講談社ラノベ文庫
- HJ文庫
- オーバーラップ文庫
- ヒーロー文庫
- モンスター文庫
- ダッシュエックス文庫
- MFブックス
- カドカワBOOKS
- GCノベルズ
- HJノベルズ
- アルファポリス
- 角川ビーンズ文庫
- ビーズログ文庫
- ルルル文庫
- コバルト文庫
- X文庫ホワイトハート
- 一迅社文庫アイリス
- アイリスNEO
- レジーナブックス
- アリアンローズ
ご覧の通り、様々なレーベルが出店しています。
超有名なレーベルから聞き馴染みのないレーベルまで。
読んだことがないレーベルの作品も気軽に購入できるのがポイントです。
3. 多彩な書籍を配信
- 経営・経済
- ビジネス・自己啓発
- 金融・投資
- 人文・思想
- 歴史
- 社会・政治
- 法律
- 専門書・学術書
- コンピュータ・IT
- 資格・就職
- 語学・参考書
- 旅行ガイド
- 写真集
- 趣味・スポーツ・アウトドア
- 料理・レシピ
- 暮らし・健康
- えほん・児童書
- 詩・短歌・俳句
- エッセイ
- ノンフィクション・ドキュメンタリー
- 芸術・サブカルチャー
- ラノベ
- ボーイズラブ
- ティーンズラブ
一般書籍も様々なジャンルを掲載。
これだけ多くの書籍があれば、わざわざ書店に行かなくても、スマホ越しに気になる本を見つけることができます。
語学書や技術書ってサイズが大きいことが多いですよね。
U-NEXTで電子書籍として購入すれば持ち運ぶことなく、通勤電車の中でも気軽読むことができます。
さらにU-NEXTで購入すれば、Amazonよりも安く購入することもできるのです。
詳しい内容は「6.2 最大40%のポイントを還元」で紹介しています。
4. 知っ得情報(書籍)
- U-NEXTオリジナル書籍が読める
- 新刊の予約もできる
- 新着無料の書籍も読める
- 割引になっている書籍も
- 海外の書籍も読める
1. U-NEXTオリジナル書籍が読める
オリジナル書籍の数は10冊程度と少ないですが、これらが読み放題なんです。
つまり、課金しなくても、U-NEXT会員なら誰でも読むことが可能です。
「ストロベリーナイト」を執筆した誉田哲也さんなどを筆頭に有名な作家も手掛けているので、読むごたえは十分にあります。
実質無料で有名作家の本が読めるのは、他VODと比べてもU-NEXTだけ。
2. 新刊の予約もできる
近々発売される予定の本の予約もできます。
「お知らせ予約」機能を使えば、U-NEXT内で配信される日に知らせてくれます。
これでチェックミスを防ぐことができますね。
月刊誌の予約もできるので、定期購読するなら予約機能を使いましょう。
3. 新着無料の書籍も読める
【期間限定 試し読み増量版】と書かれている小説や雑誌は、配信期間内であれば無料で読むことができます。
非常に多くの作品が無料になっているのが魅力。
多数の旅行ガイドブックも無料になっているので、これだけで各地を旅した気になれるでしょう。
デメリットは、期間を過ぎたら読めなくなること。
しかしこれはVODを利用しているなら普通のことなので、あまり気にすることではないのかも。
4. 割引になっている書籍も
「全点30%OFF・メディア化作品」
という風に、割引対象になっている書籍もあります。
対象となっている作品は少ないですが、通常よりも安く読めるのは魅力的です。
5. 海外の書籍も読める(和訳)
外国人作家の書籍も読むことができます。
もちろん、日本語訳されたものです。
配信されている書籍は、例えばドストエフスキーの「罪と罰」のような超有名作も配信されています。
日本文学だけでなく、海外の文学にも気軽に触れることができるのが魅力です。




5. 「SMART USEN」で音楽聴き放題



SMART USENとは、U-NEXTが管理しているスマートフォン向けのラジオ型定額制音楽配信サービス(アプリ)です。
1. 「SMART USEN」のメリット
- 1,600以上の音楽チャンネル
- 多様なジャンルに対応
- チャンネルごとの連続再生が可能
- 利用しなければ600円分のポイントをプレゼント
- 専用アプリでより快適に
1つずつ見ていきましょう。
1. 1,600以上の音楽チャンネル
ここで言う「チャンネル」とは、ジャンルのようなものです。
アイドルの曲を中心に聴きたければ、「アイドル」のチャンネルを選択すればいいことになります。
それが1,600以上もあるんですから、如何に曲数が多いかがわかりますね。
ドライブ中にアップテンポな曲を聴きたければ、「HOT DRIVE POPS/ROCK」のようなチャンネルを使えばいいでしょう。ドライブが楽しくなること間違いなしです。
2. 多様なジャンルに対応
- 英会話
- 落語
- 文学朗読
- 人気アイドルや声優などのトーク番組
- 映画やドラマ、アニメの主題歌・挿入歌
本当に色んなジャンルを楽しめます。
特に主題歌や挿入歌はitunesで曲をダウンロードしたり、CDを買わないと聴くことができませんよね。
そんな悩みも即解決。
いつでもどこでも好きな曲、好きな音声を聴くことができます。
(※YouTubeにも動画がありますが、あれらは違法アップロードです。)
さらにSMART USENで英会話チャンネルを聴けば、英語の勉強に役立ちます。
通勤・通学中にも周りの目を気にせず、思う存分聴くことができるので、日々の英語学習に最適です。
月額490円で英会話の練習もできてしまうのですから、登録して方がお得ですよね。
3. チャンネルごとの連続再生が可能
お好みのチャンネルを選択すれば、自動で音声を再生してくれます。
しかも関連のある音楽だけを再生するので、いちいち画面を操作しなくても大丈夫。
さらに広告が流れないので、気持ちよく音楽を楽しむことができます。
YouTubeだと、動画の最初と最後に広告が流れることが多いですよね。
その時のイライラを解消してくれるはずです。
4. 利用しなければ600円分のU-NEXTポイントをプレゼント
1ヶ月SMART USENを利用しなければ、600円分のU-NEXTポイントが還ってきます。
ここで注意しなければならないのが、「1ヶ月全く利用しなかった」場合にポイントが還元されるということ。
つまり、少しでも利用したら600円分のポイント還元はなくなってしまいます。
しかし安心してください。
利用していた場合でも、61ポイントもらえます。
どちらにせよ、ポイントがもらえるということですね。
5. 専用アプリでより快適に
SMART USENを利用する際は、「SMART USEN」アプリを使うことになります。
U-NEXTアプリと併用することはできませんが、より音楽に特化した作りになっています。
さらに、U-NEXTアカウントと連動しているので、「片方のアプリにポイントが反映されていない」ということもありません。
2. 「SMART USEN」のデメリット
1. 月額1,990円とは別に、月額490円が必要
さすがのU-NEXTも、1つのプランで複数のサービスを利用できるようにはできなかったみたいですね。
しかし、扱っているジャンルや作品数を見ても、お金を払うだけの価値は十分にあります。
お金に余裕のある方は、ぜひ利用してみてください。
2. SMART USENだけの利用は不可
原則、SMART USENだけの利用はできません。
必ずU-NEXT会員であることが条件です。




6. U-NETのお得なメリット
- 毎月1,200円分のポイントをプレゼント
- 映画や書籍の購入時に、最大40%のポイントを還元
- ファミリーアカウント最大4つ登録可能
- ダウンロード機能で外でも快適
- 様々なデバイスで視聴可能
1つずつ見ていきましょう。
1. 毎月1,200円分のポイントをプレゼント
利用の有無に関係なく、毎月1,200円分のポイントがもらえます。
このポイント付与はものすごく便利なので、ぜひ活用してください。
というのも、最新映画やレンタル制の動画は、ポイントかコインを使わなければ視聴することができません。
そんな時にこの1,200ポイントを使えば、最新映画を実質無料で見ることができるのです。
これなら、わざわざレンタル店に行かなくても手軽に安く映画を見ることができますね。
2. 最大40%のポイントを還元
マンガや書籍を購入した時、最新映画をレンタルした時などに最大で40%のポイントが還ってきます。
この40%というのは、購入・レンタルで使用したポイントの40%ということです。
つまり、1,000ポイント使えば400ポイント還ってくるわけです。
ただ、必ず40%還ってくるかはわからないので、購入・レンタルの際にチェックしておきましょう。
3. ファミリーアカウント最大4つ
1つの親アカウントで、3つの子アカウントを作ることができます。
もちろん無料。
自分好みの「マイリスト」を作成することが可能となります。
4人家族なら、4人が好きなように動画や書籍を楽しむことができます。
プライバシー管理が徹底しているので、どんな動画を見たのか、家族にバレる心配もありません。
4. ダウンロード機能で外でも快適
自宅のwi-fi環境下で動画をダウンロードしておけば、オフラインでもデータ容量を気にせずに楽しむことができます。
よく外でスマホを使う人にとっては重宝する機能かもしれません。
5. 様々なデバイスで視聴可能
- テレビ
- スマートフォン・タブレット
- ゲーム機(プレステ4・プレステ4pro)
- パソコン
テレビの機種に関しては、あまり気にする必要はありません。
電気屋に置いてあるテレビなら、全部視聴できるはずです。
スマホは、iOSかAndroidなら大丈夫です。
できるだけ新しいOSを採用したスマホを選びましょう。
ゲーム機は現在、Playstation(R)4とPlayStation(R)4 Proのみで視聴可能です。
パソコンは、windowsPCならwindows10以降、MacOSならMac 10.10以降で視聴可能です。ブラウザは、Google Chromeを選んでおけば間違いないでしょう。




7. U-NEXTのデメリット
以上、U-NEXTのメリットを紹介してきました。
おそらく、U-NEXTの魅力に気づいて頂けたと思います。
しかし、そんなメリットばかりのU-NEXTにもデメリットはあります。
それは、月額料金が高いこと。
月額1,990円(税抜)で見放題となっています。



他社のVODと比較しても料金が高いことは一目瞭然ですよね。
利用するのなら安いに越したことはありません。
しかしU-NEXTはその高額な月額料金を帳消しにしてしまうほどの、圧倒的な作品数が魅力です。
「見放題作品数」÷「月額料金」という式で単純計算してみれば、U-NEXTが圧倒的に1位です。
U-NEXTが1円あたり95作品となり、それに次ぐHuluですら1円あたり58作品。
如何にU-NEXTがコスパ最強なのか、もうわかりましたよね?
8. まとめ
ここまででU-NEXTのメリット・デメリットを理解して頂けたと思います。
私も利用していてすごく良いサービスだと感じているので、ぜひこの感動を共有したく記事にしました。
以下に、この記事の内容をまとめておくので参考にしてください。
- 25カ月連続、見放題作品数No.1
- 月額1,990円で19万以上の作品が見放題
- ジャンル別作品数でも他社VODより多い
- マンガやラノベ、一般書籍も読める
- SMART USENで音楽が聴き放題
- 毎月1,200円分のポイントをプレゼント
9. 31日間無料トライアル実施中
最後に宣伝させてください。
現在U-NEXTでは、「31日間無料トライアル」を実施しています。
登録日から31日間は見放題作品が無料で楽しめる、という企画。
簡単な設定や、お支払い情報を登録するだけですぐに楽しむことができます。
もちろん、いつでも解約することが可能です。
ぜひ利用してみてください。




コメント